仕事をしつつ、出張着付けをやっています。 最近は家のことやMojyaのことをメインで書き綴っております。
カテゴリー「着物」の記事一覧
- 2024.11.25 [PR]
- 2011.04.18 認定式
- 2011.04.01 着付け小物 3
- 2011.03.31 着付け小物 2
- 2011.03.30 着付け小物 1
- 2011.02.24 マスターズ 他
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜は染匠の認定式が目黒雅叙園ありました(^-^)
●中等科を修了された方
●着こなし講座を修了された方
●開校された方
―の認定式だったのですが、講師含め60名程が着物姿(しかも正装)で介するのは圧巻( ̄ω ̄*)
私は生徒さんお一人が中等科を無事に修了されたので安堵。
この日は振袖を着られて出席♪
(勿論独りで着られてるんですよ!)
彼女は未だ23歳…これからも着物LIFEを満喫して欲しいですね☆
因みに自分が手伝ったのは前で結ばれた帯を後ろへ回しただけですww
↓一緒に写真を撮らせて頂きました(^-^*)
↓自分は帯が卸し立てだったのでお太鼓にしました(結び目や織り皺をつけたくないからw)
集合写真は後日にUPしようかと(^^;
●中等科を修了された方
●着こなし講座を修了された方
●開校された方
―の認定式だったのですが、講師含め60名程が着物姿(しかも正装)で介するのは圧巻( ̄ω ̄*)
私は生徒さんお一人が中等科を無事に修了されたので安堵。
この日は振袖を着られて出席♪
(勿論独りで着られてるんですよ!)
彼女は未だ23歳…これからも着物LIFEを満喫して欲しいですね☆
因みに自分が手伝ったのは前で結ばれた帯を後ろへ回しただけですww
↓一緒に写真を撮らせて頂きました(^-^*)
↓自分は帯が卸し立てだったのでお太鼓にしました(結び目や織り皺をつけたくないからw)
集合写真は後日にUPしようかと(^^;
PR
「小物について」第3弾!w
完全に自己満足で書いてますがご容赦を(^^;
前板は普段は普通の前板(ゴム付)を使用してます。
夏はヘチマの前板でゴム付。
メッシュのものより涼しいしシッカリしているので、帯が「ふにゃっ」となりません。
難点は…良くも悪くも滑りが悪いことかな(^^;
枕も同様にヘチマ♪
高いなあと思ったら潰せるし(^-^)b
背中に密着するモノなので、通気性重視としてはコレが一番かと。
両方共、値が3倍はしますが…汗疹や湿疹から少しでも逃れられるなら安いもんです!
(どうせ長年愛用するから良いのだ☆)
そんなこんなで、他にも色んな便利小物が売っているかと思いますが
自分にあったものを上手にセレクトしていきたいですね(* ̄▽ ̄)ノシ
あ。別段「コレを買え!」と言っているわけでは無いのでご注意下さい。
自分の使用感を書いたのであって、自分以外の方は合わないと言うこともありえます。
●これから着物を始めよう
●どんな小物がよいのか
―とかの目安(参考)にはなると思います。
補正について少し書こうかと。
寸胴に平らかに見せるのに補正が大切になってきます。
若い方が着られるのは喜ばしいこととは思いますが、
やはり我流で洋服のような感覚で着られてしまうと「だらしなく」見えますね(^^;
自分はガタイが良い方なので、あまり補正はいりません(^^;
それでもウエストと腰には多少必要だし、胸にも下着は必須(^^;
体格的に細ければ細いほど補正が要ります。
余談ですが男性が着物を着ている女性に憧れがある方がいますが
…脱がすと夢が覚めちゃうんぢゃないかな?w
(余計なお世話ですねww)
自分は冬は補正のベストを着ています。
1枚で鎖骨と胸の間・ウエスト・腰を補正してくれるので楽チンだし暖かい♪
夏は↑だと汗だくで大変ので、あしべ織↓の肌襦袢にしてます。
蒸れないし汗を吸い取るので、暑さが半減♪
あしべが入っている分補正代わりにもなる(*^-^)b
腰はハンドタオルを入れて補正完了☆
本当は通年同じ補正でいきたいのですが、なかなか「帯に短し襷に長し」で難しい。
巡り合えないだけなのか売ってないのかは謎ξ
寸胴に平らかに見せるのに補正が大切になってきます。
若い方が着られるのは喜ばしいこととは思いますが、
やはり我流で洋服のような感覚で着られてしまうと「だらしなく」見えますね(^^;
自分はガタイが良い方なので、あまり補正はいりません(^^;
それでもウエストと腰には多少必要だし、胸にも下着は必須(^^;
体格的に細ければ細いほど補正が要ります。
余談ですが男性が着物を着ている女性に憧れがある方がいますが
…脱がすと夢が覚めちゃうんぢゃないかな?w
(余計なお世話ですねww)
自分は冬は補正のベストを着ています。
1枚で鎖骨と胸の間・ウエスト・腰を補正してくれるので楽チンだし暖かい♪
夏は↑だと汗だくで大変ので、あしべ織↓の肌襦袢にしてます。
蒸れないし汗を吸い取るので、暑さが半減♪
あしべが入っている分補正代わりにもなる(*^-^)b
腰はハンドタオルを入れて補正完了☆
本当は通年同じ補正でいきたいのですが、なかなか「帯に短し襷に長し」で難しい。
巡り合えないだけなのか売ってないのかは謎ξ
最近…着物ネタから遠ざかってる気がするので、何回かに分けて小物についてを書こうかと。
今回は伊達締めについて。
伊達締めは正絹のものが一番よいのですが…なんせ洗えないのが難点。
利点は滑らず・着崩れしない・ゆるまず(^-^)
通常は腰紐の上に伊達締めをするのですが、私は腰紐を1本でも減らしたいので
サッシュのクリップ付(↓)を愛用してます♪
サイドにゴムがついていて腰紐いらずなのは超便利なのですが…難点は化繊!
暑いし蒸れるんですよね(^^;
―そんなわけで、暑くなり始めるとコーリンベルト(↓)に「すずろ」の伊達締め(↓)に変えます。
コーリンベルトは金具がプラスチックのものは経年劣化が早いのでステンレスがお勧め♪
すずろの伊達締めはよく売っているメッシュタイプよりも涼しく滑らず(^-^)
今回は伊達締めについて。
伊達締めは正絹のものが一番よいのですが…なんせ洗えないのが難点。
利点は滑らず・着崩れしない・ゆるまず(^-^)
通常は腰紐の上に伊達締めをするのですが、私は腰紐を1本でも減らしたいので
サッシュのクリップ付(↓)を愛用してます♪
サイドにゴムがついていて腰紐いらずなのは超便利なのですが…難点は化繊!
暑いし蒸れるんですよね(^^;
―そんなわけで、暑くなり始めるとコーリンベルト(↓)に「すずろ」の伊達締め(↓)に変えます。
コーリンベルトは金具がプラスチックのものは経年劣化が早いのでステンレスがお勧め♪
すずろの伊達締めはよく売っているメッシュタイプよりも涼しく滑らず(^-^)
火曜は染匠でのマスターズでした。
地味に3ヶ月ぶり(汗)
普段のマスターズは、自分1人で持参した本の中から、やってみたい帯結びをやってみたり
教える生徒さんのために過去やった帯結びや袴を復習したり、
同期の方と着せ合いをしたりするのですが、今回は同期3人で白無垢をやりました♪
何処を撮っても白一色で「花嫁さん♪」感が全面ですなぁ(^-^*)
外見と違って中は補正だらけで着付けるのも着る人も実に大変(^^;
勿論1回で出来るわけないので03/08(火)もやることに。
帰りは同期と軽く食べながらアレコレ話をしたのですが
中等科を卒業してから2年経つと、それぞれの悩みが出ますね。。。
同じ悩みでは無いところがなかなか興味深いww
性格の違いや今後の生き方や方向性の違いだからなのでしょうけど( ̄ω ̄*)
それでも「着物」に関して色々情報交換ができたりと感慨深い夜でしたわ。
嗚呼…「順風満帆」って言ってみたひ。
地味に3ヶ月ぶり(汗)
普段のマスターズは、自分1人で持参した本の中から、やってみたい帯結びをやってみたり
教える生徒さんのために過去やった帯結びや袴を復習したり、
同期の方と着せ合いをしたりするのですが、今回は同期3人で白無垢をやりました♪
何処を撮っても白一色で「花嫁さん♪」感が全面ですなぁ(^-^*)
外見と違って中は補正だらけで着付けるのも着る人も実に大変(^^;
勿論1回で出来るわけないので03/08(火)もやることに。
帰りは同期と軽く食べながらアレコレ話をしたのですが
中等科を卒業してから2年経つと、それぞれの悩みが出ますね。。。
同じ悩みでは無いところがなかなか興味深いww
性格の違いや今後の生き方や方向性の違いだからなのでしょうけど( ̄ω ̄*)
それでも「着物」に関して色々情報交換ができたりと感慨深い夜でしたわ。
嗚呼…「順風満帆」って言ってみたひ。